5キロ以上はDr.ストップ➔ハーフ2時間切り達成!

5キロも走れないところからハーフマラソン2時間切りを達成
マラソンは私には不可能だと思っていました。何故なら私は学生時代から20代半ばまで足首の剥離骨折や靭帯断裂や手術を過去8回以上繰り返しており、5km以上ペースを上げて走ると足首や膝の痛みで走れなくなっていたからです。
_
20代半ばでは通院していたドクターから運動するのは辞めるように!とまで言われた私がハーフマラソンで2時間の壁を切ることが出来たのは高山トレーナーのおかげです。足首は日常生活や軽い運動。ゴルフのように瞬間的に力を出すことは問題なくできますがランニングのような長時間続く運動だと20分。つまり5キロもしないうちに膝が痛みギブアップしていました。
_
しかし高山トレーナーに走り方を見てもらい自分の走り方の【クセ】、【足首の古傷を気にするあまり足首をガチガチに固めながら走る。そのせいで走るうえで最も重要な体幹やお尻が上手く使えていない事】が痛みの原因と気づきました。
_
目からウロコとは、まさにこのことでマラソン専門のエクササイズとフォームのコツを教わったところ【5キロ以上走っても全く痛みがでなく】なりました。
_
その後はハーフマラソンに向けてオンラインコーチングとトレーニングを受講しました。
_
大人になってから痛み無く5キロ以上走ったことがない私にとってそれはかなりキツく心が折れかけましたがそのたびに励ましてくれる高山トレーナーのおかげで10キロ・15キロと走る距離を伸ばす事が出来ました。
_
そして念願だったハーフマラソンで【足を痛めず、歩くことなく完走】することができました。
_
痛みで5キロ以上走ることができなかった自分にとっては奇跡のような瞬間です。
_
その翌年は同大会でハーフマラソンの一つの憧れだった2時間切りにチャレンジ。
_
タイムという目標があるので練習の強度は上がり、【本当に自分にいけるのか?また痛みが出るんじゃないか?】練習が上手くこなせない日はネガティブな自分が出てきて【やっぱりやめよう】と思ったこともありますがその度高山トレーナの【愛のゲキ】にお尻を叩かれながら乗り切ることが出来ました(笑)
_
そして当日も怪我をぶり返すことなく迎えることができ本当に【2時間切り】を達成することができました。ゴールタイムを何度も見て何度もほっぺをつねりました(笑)
_
高山トレーナーにお礼を伝えた時の「頑張ったのは中川さん。僕は少しサポートしただけで中川さんの実力です」と言われた言葉は今でも忘れません。
_
今はホノルルマラソンに出るためにトレーニングを積んでいますが完走できる自信もあります。
_
トレーニングは孤独です。そしてこれで有ってるのだろうかという気持ちになり何度も重圧に押しつぶされそうになります。
_
その時に目標を共有でき【共に歩んでくれるトレーナー】の存在というのは私は欠かせないと思います。
そのトレーナーとして私は高山トレーナーを強く推薦します。
_
ランニングやマラソンで悩む皆様の助けになる事を私の体験をもって保証いたします!
_