マラソンで最高のパフォーマンスを発揮するための環境へようこそ
あなたのマラソン練習方法は本当に正しいか自信ありますか?
改めまして自己紹介します。
高山敦史(タカヤマ アツシ)と申します。
私は、マラソンランナー専門のパーソナルトレーニングジムを経営しています。
まずはYoutubeの実績を。
パーソナルトレーナーとしての指導実績
某スポーツクラブで3年連続トレーナー顧客・指導件数が全国1位の実績もあり、累計1万人近くの方のトレーニングに関わってきました。
下は20歳から、上は85歳までと幅広い年齢の方を指導させていただきました。
いわゆる売れっ子トレーナーというやつですね。
テヘペロ。
マラソンタイム実績はどうなの?
私は現役のランナーとして、日々タイムを縮めるために努力しているわけですが、きちんと、
サブ3(3時間切り)も達成しています!
ちなみに私のマラソン史を振り返ってみたいと思います。
●初マラソン(2008年)
2008年ホノルルマラソンに初参加。当時21歳という若さだけで勝負し見事に30キロの壁に跳ね返される。
6時間45分という初マラソンは散々な記録でおわり、2度と走らないと誓う。
●2016年
和歌浦ベイマラソンwithジャズハーフマラソンに友人のトレーナーに誘われ参加。
当時はトレーナーという立場からトレーニングを積んでいたのでまあハーフマラソンならと思っており1時間47分で完走。
しかし、足首を痛め1週間まともに歩けない日々を過ごす。
●2018年
30歳をきっかけにトレーナーとして運動を教える立場から何か本気でスポーツに打ち込みたいと思い本気でマラソンに打ち込む事を決意。
その年の大阪マラソンの出場権を獲得し、3時間30分切りを目指してトレーニング。
ただ走るだけではなくトレーナーとして自分の身体をどうすれば上手く使えるかを考えながら練習を積み、3時間30分を切る!
●2020年
2020年大阪ハーフマラソンで1時間19分、泉州国際マラソンで2時間58分という記録を達成!
こんな悩みありませんか?
私自身、現役のランナーで数々の大会に参加する中で、日々のトレーニングに励むものの、思わぬタイミングで怪我をしてしまったり、当日予期せぬ故障が起きたりと、腑に落ちないことが何度かありました。
✅ なかなかタイムが縮まらない・・
✅ 効果的な練習方法がわからない・・
✅ 怪我をしてしまい、マラソンを続けるか悩んでいる・・
✅ 万全の状態で大会に臨んだのに、なぜか怪我(故障)をしてしまった・・
✅ マラソンのことを相談したり、情報交換する人が周りにいない・・
先に結論から申し上げますと、多くのランナーは間違ったトレーニングをしています!
私自身も同じ失敗をしたからよくわかります。
それは・・・
実は・・●●はダメ!
いや~
だいぶと焦らしましたが、答えはわかりましたか?
多くのマラソントレーナーを敵に回す覚悟で爆弾発言します。
・・・ドン!
でも安心してください!これで解決!
あなたが、マラソンやランニングで怪我をしてしまったり、痛みが出た時、どうしますか?
整体院やストレッチサロンに行くという方が多いのではないでしょうか?
たしかに間違いではありません。
しかし、彼らは、マラソンランナーでもなく、マラソン専門のトレーナーや治療家ではないんです。
ランナー特有の悩みや痛みは、ランナーしかわかりません。
現役ランナーかつ、体の構造を知りつくしたパーソナルトレーナーの高山だからこそ、ランナーの方にしかわからない問題・痛みを解決するアプローチができるんです。


いかがでしょうか?
理学療法士という専門家からもお墨付きのアドバイスを高山がしている
ということが伝わったのではないでしょうか。
不安が少しでも解消できれば幸いです。
そして、改めてお伝えします。
マラソンタイムを縮めたり、完走したいなら・・・
素敵すぎるお客様の声
オンラインで、パーソナルトレーニング?
マラソンのアドバイス?
なんだかイメージ湧かないなぁ・・という方もいらっしゃるでしょう。
そう思う方に、先日、私のLINE公式アカウントの登録者限定で、オンライン相談会を行った結果をお伝えします。
Youtubeでは、一方通行の情報発信でしたが、マラソンやランニングの悩みに対して、質疑応答する形で解決策のアドバイスをしました。
参加者の皆様からは、めちゃくちゃ感謝され、改めて自分自身のやっていることに意義を感じるとともに、より多くの人の悩みを解決できるようにしたいと思いました。
実際に私自身が体験し、参加者から言われたことなので、自信を持っていえます。
オンラインでも、マラソンやランニングの悩みは解決できる!と。
その時のオンライン相談会に参加された方の感想をご覧ください。
それはもう素敵な感想ですからっ!
神奈川県:50代・女性
以前からランニングシューズの片方だけが擦り減っていました。自分では気になっていたものの、誰に相談すればいいのかわからかった時に高山さんのYoutubeを見て、勉強になる内容に感銘を受け、オンラインセミナーがあるとお聞きし、参加しました。
その時に、シューズの片方だけが擦り減ってしまう状態のことを相談しましたら、着地に問題があるのでは、とご指摘いただき、改善アドバイスももらい、翌日からの練習で気を付けて走っていると、明らかに擦り減る度合いがマシになりました。
これには驚きでした。
オンラインという実際には会っていない状態でも、パソコンの画面を通して、症状を伝えるだけで、的確なアドバイスがもらえ、改善できたことから、ますます高山さんのファンになりました。
これからもYoutube楽しみにしています。
大阪府:30代・男性
自分ではずっとO脚なのがコンプレックスでした。マラソンの時も、そのO脚のせいですぐに足腰が痛くなってランニングを中断することもしばしばありました。
そんな時に、高山さんのYoutubeを見つけて、オンラインセミナーのことを知り、ダメ元でO脚で悩んでいることを相談しました。
実際に画面越しに私のO脚を見てもらったんですが、高山さんから衝撃のひとことが。
「全然、O脚じゃないですよ!気にしすぎです!」
え?
思わず面喰ってしまいました。
今までずっと悩んで、他人にも言えなかったコンプレックスが自分の思い込みだったとは・・
高山さんの正直でまっすぐな意見と、O脚を機にしていたが故の足の歪みも指摘いただき、改善するストレッチも教えてもらえました。
オンラインですが、こういう体の悩みもアドバイスもらえて本当によかったです。
ストレッチをしっかりやって、マラソンがんばりたいと思います。
これまで100本を超える動画をYoutubeにアップし、様々なマラソンランナーの方のお悩み解消のきっかけを提供したつもりでしたが、やはりライブセミナーや、ZOOMでのオンライン相談の方が、よりお悩みを解決できることがわかりました。
初開催のZOOMを使ったオンライン相談会では参加者全員から満足度100点の評価をいただき、本当にやってよかったと思いました。
だからこそ改めて思いました。
オンラインサービスを通して、エリア関係なく、多くのマラソンランナーの悩みを解決したい・・!と。
タカヤマラソン式!マラソン特化サービスを始めます!
オンラインでマラソンやランニングに関する悩みの解決、タイムを縮めるなどパフォーマンスアップのアドバイスをするサービスを開始することにしました!
どんなサービスなのか、気になって夜も眠れない方もたくさんいると思いますが、まずは私のYouTubeの師でもあり、トレーナーの師でもある人物からの推薦の声を紹介させてください。
【推薦の声】
ストレッチ系YouTuber 中川ゆうきさん
_
マラソンは私には不可能だと思っていました。何故なら私は学生時代から20代半ばまで足首の剥離骨折や靭帯断裂や手術を過去8回以上繰り返しており、5km以上ペースを上げて走ると足首や膝の痛みで走れなくなっていたからです。
_
20代半ばでは通院していたドクターから運動するのは辞めるように!とまで言われた私がハーフマラソンで2時間の壁を切ることが出来たのは高山トレーナーのおかげです。足首は日常生活や軽い運動。ゴルフのように瞬間的に力を出すことは問題なくできますがランニングのような長時間続く運動だと20分。つまり5キロもしないうちに膝が痛みギブアップしていました。
_
しかし高山トレーナーに走り方を見てもらい自分の走り方の【クセ】、【足首の古傷を気にするあまり足首をガチガチに固めながら走る。そのせいで走るうえで最も重要な体幹やお尻が上手く使えていない事】が痛みの原因と気づきました。
_
目からウロコとは、まさにこのことでマラソン専門のエクササイズとフォームのコツを教わったところ【5キロ以上走っても全く痛みがでなく】なりました。
_
その後はハーフマラソンに向けてオンラインコーチングとトレーニングを受講しました。
_
大人になってから痛み無く5キロ以上走ったことがない私にとってそれはかなりキツく心が折れかけましたがそのたびに励ましてくれる高山トレーナーのおかげで10キロ・15キロと走る距離を伸ばす事が出来ました。
_
そして念願だったハーフマラソンで【足を痛めず、歩くことなく完走】することができました。
_
痛み無く5キロ以上走ることができなかった自分にとっては奇跡のような瞬間です。
_
その翌年は同大会でハーフマラソンの一つの憧れだった2時間切りにチャレンジ。
_
タイムという目標があるので練習の強度は上がり、【本当に自分にいけるのか?また痛みが出るんじゃないか?】練習が上手くこなせない日はネガティブな自分が出てきて【やっぱりやめよう】と思ったこともありますがその度高山トレーナの【愛のゲキ】にお尻を叩かれながら乗り切ることが出来ました(笑)
_
そして当日も怪我をぶり返すことなく迎えることができ本当に【2時間切り】を達成することができました。ゴールタイムを何度も見て何度もほっぺをつねりました(笑)
_
高山トレーナーにお礼を伝えた時の「頑張ったのは中川さん。僕は少しサポートしただけで中川さんの実力です」と言われた言葉は今でも忘れません。
_
今はホノルルマラソンに出るためにトレーニングを積んでいますが完走できる自信もあります。
_
トレーニングは孤独です。そしてこれで有ってるのだろうかという気持ちになり何度も重圧に押しつぶされそうになります。
_
その時に目標を共有でき【共に歩んでくれるトレーナー】の存在というのは私は欠かせないと思います。
そのトレーナーとして私は高山トレーナーを強く推薦します。
_
ランニングやマラソンで悩む皆様の助けになる事を私の体験をもって保証いたします!
_
中川ゆうき
うわーん!
自分で言うのもなんですが、本当に泣ける!
↑ この写真は、中川さんと一緒に出場したマラソン大会のものです。
改めて自分の仕事の誇りとやりがいを感じた瞬間でもありました。
中川さんと同じように走ることに対して悩んでいる人を一人でも多く救いたい。
そう思い、オンラインを活用した高山式のオリジナルサービスを開始します。
もちろん関西圏の方は私の経営するジムにもお越しいただいても大丈夫です。
それでは満を持して、ご紹介します!
2つのタカヤマラソン式・トレーニングサービス
今回、オンライン版とリアル版(対面)の2つのサービスをお伝えします。
★オンライン版パーソナルトレーニング
ZOOMという無料で使用できるテレビ会議ツールを使用して、全国どこでもオンラインのビデオ通話を通してトレーニングを行います。
・月1回のZOOMを使った個別トレーニング
・目標設定
・走行フォームチェック
・日々の練習メニューアドバイス
・痛みや疲労が出た際のケア方法アドバイス
・LINEでの個別アドバイス
これらがオンラインで受けることができます。
ちなみに、マラソン経験者が私のパーソナルトレーニングを推奨みたいに思われることがありますが、全然そんなことありません!
どんな方にオススメかというと・・・
●ランニングを始めて、間もない方
●フルマラソンを完走したことがない方
●マラソン大会に出場したことがない方
このような方も大歓迎です!
沢山のクライアント様を見てきましたが
最も多く見させていただいたのが【運動をほとんどしたことがない方】です。
☆格好よく走れるようになりたい
☆人生で一度でいいから42.195キロに挑戦したい
そういってレッスンに来て下さる方も非常に多いです。
そして年齢も性別も20代から60代までと幅広くお越しいただいています。
★リアル版(対面)パーソナルトレーニング
実際に高山とマンツーマンの対面トレーニングも可能です。
・パーソナルジム「マイルストーン」での個別トレーニング
・大阪城公園での並走トレーニング
・目標設定
・フォームチェック
・日々の練習メニューアドバイス
・痛みや疲労が出た際のケア方法アドバイス
・水素吸引マシーンを使った水素ストレッチ
・LINEでの個別アドバイス
私が経営しているパーソナルジム「マイルストーン」では、水素ストレッチという珍しいメニューも取り扱っています。
私自身も体感していますが、この水素ストレッチを取り入れることで、体の疲労感が全然違います!
気になる方はお楽しみに!
ランナー専門パーソナルジム「マイルストーン」は大阪にあります(最寄り駅・大阪市営地下鉄谷町線 天満橋駅より徒歩5分)
店舗情報:
https://goo.gl/maps/hDynGzcuHdLrePSd6
・アルコール消毒の徹底
・マスク着用の徹底
・セッションの間を30分間隔あけ、その間に換気の徹底
トレーニング予約でない時でも、近くに来た際は、遊びに来てくださいね!
プロテイン持って。
目標設定とは
➡目指している目標が設定されていると自身のレベルが上がりやすいです。
そして目標をクリアしたらどんなことが待っているか。どういったものが得られるかを共有します。
・フルマラソンで4時間切りを目指したい→長年の目標のサブ4を達成して充実感を得られる
・膝の痛みを治したい→膝を治して痛みとストレスなく走れるようになる
・初心者でとにかく走れるようになりたい→走れるようになったらフルマラソンなど次のステージへ
現在地の確認
➡目指している目標に対して自分が今どの位置にいるのか。目標達成が山の頂上だとしたら自分はどの位置にいるのか。
現在地を知ることで目標との差を確認できます。
差が分かればあとはその差を埋める作業をするだけです。
トレーニングメニュー作成
➡現在の走力に合わせた日々のトレーニングメニューの作成をお手伝いします。
ここで大切なことは2人で決める事です。
私が一人で決めるとお客様の意志を無視したメニューになります。
かといってお客様だけでメニューを決めてしまうとメニューが楽になりがちです。
2人で相談して決めることで強度もちょうどよく頑張れるメニューを作ることができます。
目標から逆算したメニューを1週間単位で作成いたします。
日々のメンテナンスの方法
➡日々の練習でオーバーワーク、怪我をしてしまいうという経験は誰でもあります。
しかし、正しいメンテナンスやケアの方法が分からずに放置してしまう方が非常に多いです。
そんな中でも200本以上の動画を配信した高山があなたに最適なストレッチを提供します。
痛みが出る箇所。走ると疲れやすい箇所を聞き取り姿勢を確認。
その中であなたに必要なストレッチや自主トレをお教えします。
YouTubeではいえないストレッチやトレーニング理論などを踏まえてアドバイスいたします。
LINEで気軽に相談できる
普段言えない悩み、日々のランニングでの悩み。ランナ~にしかわからない悩み。
現在も走っている現役ランナーの高山がすべてお答えいたします。
決めたトレーニングメニューを淡々とやり切る。
これほど難しいものはありません。また日々の練習ではトラブルは付き物です。
・決めたメニューがきついから修正したい
・足の調子が悪いので効果的なストレッチが知りたい
こういった悩みにすぐに対応できるためにLINEでサポートを導入していますが、ただそれだけが目的ではありません。
練習でいい記録が出たから誰かにシェアしたい!
大会でベストが出たから自慢したい!
こういった想いは誰しもがあるはず。悩みだけではなく喜びも共有できる。
そういった面でもサポートさせていただきます。
・・・
説明が長くなりましたが、このような内容と想いでトレーニングサービスを提供しています。
尚、オンライン版とリアル版(対面)では、料金が違います。
ちなみにオンライン版、リアル版(対面)ともに、初回は体験トレーニングというお試しの場を設けています。
★オンライン版パーソナルトレーニング
・月額: 14,800円(契約月数の縛りなし)
・3か月コース: 33,000円(11,000円/回)
・6か月コース: 60,000円(10,000円/回)
★リアル版(対面)パーソナルトレーニング
・都度利用: 15,000円
・4回チケット: 44,000円(11,000円/回)
・8回チケット: 80,000円(10,000円/回)
・12回チケット: 120,000円(10,000円/回)
※水素ストレッチ希望の方は都度 +1,500円となります。
高山のパーソナルトレーニングは、他のパーソナルトレーニングよりも値段は高く設定しております。
それは【サービス時間】の価格ではなく【効果】に対する設定だからです。
その為、初回の体験で効果を実感できない方は料金は全額返金させて頂いております。
しかし、これまで返金申請をいただいた事は一度もなく、全てのお客様に満足頂いております。
この方のように体験トレーニングとアドバイスを受けただけで、大幅にタイムや悩みが改善した事例もあります。
・本気で痛みを改善したい!
・本気でもっと速くなりたい!
そういった方は是非一度体験にお越し下さい。必ず満足して頂く自信があります!
・・・というわけで、まずは体験トレーニングにお申し込みください!
なんと今なら体験トレーニングが・・・たった5,000円でお試しできます!
いや、もう破格というか赤字覚悟というか、破格ですよ。
体験トレーニング決済後に、オンライン版かリアル版(対面)か選んでいただく流れになります。
人数限定なので、お早めに!
※クレジットカード、銀行振り込みに対応しております。
パーソナルはちょっと・・という方向けのグループトレーニング
パーソナルトレーニングとなると、費用面でちょっと・・という方もいらっしゃるかもしれません。
あるいは、そこまでガッツリとトレーニングはいらないけど、ゆるくマラソンの練習や勉強をしたい、という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方向けに、オンラインのグループトレーニングサービスの提供を予定しています。
初めての試みとなることもあり、最初はモニターの方を募集します。
まずは体験セミナーにご参加ください!
数名でマラソントレーニングに関する講義やお悩みへの質問回答と、実際のトレーニングワークショップも行います。
体験セミナーの参加費はなんと・・・
1,000円!
安すぎて、鼻血が出た方もいるでしょう。
スミマセン、刺激が強すぎて。
早いもの勝ちになりますので、お申し込みはお早めに!
<開催日程>
※2021年の開催日は決定次第、ご案内します!
☆パーソナル体験トレーニングお申し込みの方は、無料招待いたします
よくある質問
え?まだ迷ってる?諦めたらそこでレース終了ですよ
まさかとは思いますが、ここまで読んで、迷っている方はいないと思いますが、念のために再度お伝えしますね!
今回限りの募集というわけではありませんが、トレーニングという性質上、どうしても定員を設けざるをえません。
特にパーソナルトレーニングは狭き門になるでしょう・・
グループトレーニングも、私が参加者全員の体の悩みや変化を見届けたいので、そこまで大規模では開催しません。
いずれにしても、人数限定ということをご理解のうえ、興味があれば、お申し込みください。
私、高山があなたのマラソンやランニングの悩みを解決してみせますので!
★オンライン版パーソナルトレーニング
ZOOMという無料で使用できるテレビ会議ツールを使用して、全国どこでもオンラインのビデオ通話を通してトレーニングを行います。
・月1回のZOOMを使った個別トレーニング
・目標設定
・走行フォームチェック
・日々の練習メニューアドバイス
・痛みや疲労が出た際のケア方法アドバイス
・LINEでの個別アドバイス
これらがオンラインで受けることができます。
ちなみに、マラソン経験者が私のパーソナルトレーニングを推奨みたいに思われることがありますが、全然そんなことありません!
どんな方にオススメかというと・・・
●ランニングを始めて、間もない方
●フルマラソンを完走したことがない方
●マラソン大会に出場したことがない方
このような方も大歓迎です!
沢山のクライアント様を見てきましたが
最も多く見させていただいたのが【運動をほとんどしたことがない方】です。
☆格好よく走れるようになりたい
☆人生で一度でいいから42.195キロに挑戦したい
そういってレッスンに来て下さる方も非常に多いです。
そして年齢も性別も20代から60代までと幅広くお越しいただいています。
★リアル版(対面)パーソナルトレーニング
実際に高山とマンツーマンの対面トレーニングも可能です。
・パーソナルジム「マイルストーン」での個別トレーニング
・目標設定
・フォームチェック
・日々の練習メニューアドバイス
・痛みや疲労が出た際のケア方法アドバイス
・水素吸引マシーンを使った水素ストレッチ
・LINEでの個別アドバイス
私が経営しているパーソナルジム「マイルストーン」では、水素ストレッチという珍しいメニューも取り扱っています。
私自身も体感していますが、この水素ストレッチを取り入れることで、体の疲労感が全然違います!
気になる方はお楽しみに!
ランナー専門パーソナルジム「マイルストーン」は大阪にあります(最寄り駅・大阪市営地下鉄谷町線 天満橋駅より徒歩5分)
店舗情報:
https://goo.gl/maps/hDynGzcuHdLrePSd6
・アルコール消毒の徹底
・マスク着用の徹底
・セッションの間を30分間隔あけ、その間に換気の徹底
目標設定とは
➡目指している目標が設定されていると自身のレベルが上がりやすいです。
そして目標をクリアしたらどんなことが待っているか。どういったものが得られるかを共有します。
・フルマラソンで4時間切りを目指したい→長年の目標のサブ4を達成して充実感を得られる
・膝の痛みを治したい→膝を治して痛みとストレスなく走れるようになる
・初心者でとにかく走れるようになりたい→走れるようになったらフルマラソンなど次のステージへ
現在地の確認
➡目指している目標に対して自分が今どの位置にいるのか。目標達成が山の頂上だとしたら自分はどの位置にいるのか。
現在地を知ることで目標との差を確認できます。
差が分かればあとはその差を埋める作業をするだけです。
トレーニングメニュー作成
➡現在の走力に合わせた日々のトレーニングメニューの作成をお手伝いします。
ここで大切なことは2人で決める事です。
私が一人で決めるとお客様の意志を無視したメニューになります。
かといってお客様だけでメニューを決めてしまうとメニューが楽になりがちです。
2人で相談して決めることで強度もちょうどよく頑張れるメニューを作ることができます。
目標から逆算したメニューを1週間単位で作成いたします。
日々のメンテナンスの方法
➡日々の練習でオーバーワーク、怪我をしてしまいうという経験は誰でもあります。
しかし、正しいメンテナンスやケアの方法が分からずに放置してしまう方が非常に多いです。
そんな中でも200本以上の動画を配信した高山があなたに最適なストレッチを提供します。
痛みが出る箇所。走ると疲れやすい箇所を聞き取り姿勢を確認。
その中であなたに必要なストレッチや自主トレをお教えします。
YouTubeではいえないストレッチやトレーニング理論などを踏まえてアドバイスいたします。
LINEで気軽に相談できる
普段言えない悩み、日々のランニングでの悩み。ランナ~にしかわからない悩み。
現在も走っている現役ランナーの高山がすべてお答えいたします。
決めたトレーニングメニューを淡々とやり切る。
これほど難しいものはありません。また日々の練習ではトラブルは付き物です。
・決めたメニューがきついから修正したい
・足の調子が悪いので効果的なストレッチが知りたい
こういった悩みにすぐに対応できるためにLINEでサポートを導入していますが、ただそれだけが目的ではありません。
練習でいい記録が出たから誰かにシェアしたい!
大会でベストが出たから自慢したい!
こういった想いは誰しもがあるはず。悩みだけではなく喜びも共有できる。
そういった面でもサポートさせていただきます。
・・・
説明が長くなりましたが、このような内容と想いでトレーニングサービスを提供しています。
尚、オンライン版とリアル版(対面)では、料金が違います。
ちなみにオンライン版、リアル版(対面)ともに、初回は体験トレーニングというお試しの場を設けています。
★オンライン版パーソナルトレーニング
・月額: 14,800円(契約月数の縛りなし)
・3か月コース: 33,000円(11,000円/回)
・6か月コース: 60,000円(10,000円/回)
★リアル版(対面)パーソナルトレーニング
・都度利用: 15,000円
・4回チケット: 44,000円(11,000円/回)
・8回チケット: 80,000円(10,000円/回)
・12回チケット: 120,000円(10,000円/回)
※水素ストレッチ希望の方は都度 +1,500円となります。
高山のパーソナルトレーニングは、他のパーソナルトレーニングよりも値段は高く設定しております。
それは【サービス時間】の価格ではなく【効果】に対する設定だからです。
その為、初回の体験で効果を実感できない方は料金は全額返金させて頂いております。
しかし、これまで返金申請をいただいた事は一度もなく、全てのお客様に満足頂いております。
この方のように体験トレーニングとアドバイスを受けただけで、大幅にタイムや悩みが改善した事例もあります。
・本気で痛みを改善したい!
・本気でもっと速くなりたい!
そういった方は是非一度体験にお越し下さい。必ず満足して頂く自信があります!
・・・というわけで、まずは体験トレーニングにお申し込みください!
なんと今なら体験トレーニングが・・・たった5,000円でお試しできます!
いや、もう破格というか赤字覚悟というか、破格ですよ。
体験トレーニング決済後に、オンライン版かリアル版(対面)か選んでいただく流れになります。
※クレジットカード、銀行振り込みに対応しております。
パーソナルはちょっと・・という方向けのグループトレーニング
パーソナルトレーニングとなると、費用面でちょっと・・という方もいらっしゃるかもしれません。
あるいは、そこまでガッツリとトレーニングはいらないけど、ゆるくマラソンの練習や勉強をしたい、という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方向けに、オンラインのグループトレーニングサービスの提供を予定しています。
初めての試みとなることもあり、最初はモニターの方を募集します。
まずは体験セミナーにご参加ください!
数名でマラソントレーニングに関する講義やお悩みへの質問回答と、実際のトレーニングワークショップも行います。
体験セミナーの参加費はなんと・・・
1,000円!
早いもの勝ちになりますので、お申し込みはお早めに!
※体験セミナーで、モニター募集について詳細説明もします。
<開催日程>
※2021年の開催日は決定次第、ご案内します!
☆パーソナル体験トレーニングお申し込みの方は、無料招待いたします